AidemyとUdemyはどちらを選ぶべき?メリット・デメリットや特徴を比較

※本サイト・記事にはPRが含まれています

自宅で手軽にスキルアップができる「オンライン学習プラットフォーム」の人気が高まっています。

オンライン学習は「大人の学びなおし」に向いています。

なぜなら、一人ひとりに必要な講座を必要な分だけ契約し、隙間時間に学習を進められるからです。

中でも「Udemy」は世界最大級のオンライン学習プラットフォームとして非常に高い人気を誇ります。

また、この記事で取り上げる「Aidemy」も評判が良いサービスです。DX時代に欠かせないAI(機械学習)やデータ分析が学べます。「Python入門」や「機械学習概論」など基礎から積み上げていくのにピッタリです。

 

両者をご存じの方は、 

「UdemyとAidemyの違いは?」

「結局、UdemyとAidemyはどっちを選ぶ方が良いの?」

など、疑問に思っている方も少なくないでしょう。

 

本記事では、まずオンライン学習を受講するメリット・デメリットをわかりやすく解説します。

そのあと、UdemyとAidemyの特徴や料金などを比較し、どちらがおすすめかを詳しくお伝えしていきますね。

受講を迷っている方はぜひ参考にしてください!

目次
  1. Udemy(ユーデミー)とは?
  2. Aidemy(アイデミー)とは?
  3. オンライン学習プラットフォームで学ぶメリット
    • 好きな時間に講義を受講できる
    • 自身の目的に合わせて実践的なスキルを学べる
    • わからないことは何度でも見返して学べる
  4. オンライン学習プラットフォームで学ぶデメリット
    • 通信環境や利用端末に依存してしまう
    • 講師との直接的なコミュニケーションがとれない
    • 集中力の維持が難しい
  5. UdemyとAidemyはどちらを選ぶべき?
  6. まとめ

Udemy(ユーデミー)とは?

まずは、Udemy(ユーデミー)の概要や料金、特徴について詳しく解説していきます。

Udemyの概要

Udemy(ユーデミー)は、受講できる講座数が10万以上もある世界最大の動画学習プラットフォームです。

世界中の人が利用する教育プラットフォームで、ITやビジネススキル、データサイエンスなど幅広いカテゴリーからコースを選べます。

また、学びたい講座を選んで購入すれば、何度でも見返して学習することが可能です。

>> Udemyの詳細はこちらから

Udemyの料金

ジャンルや受講するコースによって料金はバラバラですが、10,000円前後で販売されているものが多いです。一般的な学習プラットフォームに比べると高めですが、頻繁にセールが行われています。

最大で90%OFFにて販売されていることも多く、最安で1,200円から受講することも可能です。

Udemyの特徴

最後にUdemyの特徴をまとめると、以下の通りです。

  • 幅広いジャンルで個性的な講座が多い
  • 購入したコースは一度購入すればいつでも再受講可能
  • セールは頻繁に行われており、最安1,200円から受講できる
  • 海外の講座も豊富にある
  • 専用の掲示板を使えば、講師に質問できる
  • 30日間の返金保証がある

動画で受講する形になるので、受講中は講師に質問ができません。しかし、専用の掲示板を使えば疑問に思ったことをいつでも質問可能です。

さらに、無料で会員登録もできるだけでなく30日間の返金保証もついてきます。そのため、初めてオンライン学習を受講する人ほどUdemyが向いていると言えるでしょう。

ひとつ残念な点を挙げるなら、Udemyでは質問ができません。正確には、Udemyでは購入したコースのQ&A画面から質問自体は可能です。可能なのですが、基本的に回答はもらえないものと思って良いでしょう。

>> Udemyの詳細はこちらから

Aidemy(アイデミー)とは?

次に、Aidemy(アイデミー)の概要や料金、特徴を詳しく見ていきましょう。

Aidemyの概要

Aidemy(アイデミー)は、AIに特化したプログラミングを学べるオンライン学習サービスです。2022年1月には、AI学習サービス満足度No.1を獲得しています。

受講できるコースの一例をまとめると、以下の通りです。

  • AIアプリ開発コース
  • データ分析コース
  • 自然言語処理コース
  • LINEチャットボット開発コース

(※上記以外にも、複数のスペシャルコースあり)

エンジニアの需要が高まっている現代において、AIに関する専門的なプログラミングスキルを学べる場所は多くありません。

しかし、Aidemyでは未経験からディープラーニングやAIアプリ開発など、最先端技術を学ぶことが可能です。

>> AIを学ぶならアイデミープレミアム

Aidemyの料金

料金は、以下の3つのプランから選べます。

  • Select:78,000円〜(10名未満で受講したい法人向け)
  • Premium:298,000円〜(しっかり学習したい個人向け)
  • Business:個別見積もり(10名以上で受講したい法人向け)

個人向けのサービスは「Aidemy Premium Plan」のみとなっており、分割払いも可能です。

さらに、Aidemy Premiumで出されている一部の講座は、『厚生労働省指定講座 専門実践教育訓練給付制度』の対象でもあります。受講料のうち最大で70%が国から支援されるので、自己負担額を少なくして受講することも可能です。

Aidemyの特徴

Aidemyの特徴をまとめると、以下の通りです。

  • AIに特化したプログラミングスキルを学べる学習サービス
  • AI学習サービス満足度No.1を獲得
  • 徹底サポート体制が整っている
  • 転職支援が充実している
  • 24時間チャットサポートがついている
  • 厚生労働省指定の教育訓練給付制度を活用して学習できる

Aidemyは受講できる内容が限定されているものの、他のオンライン学習プラットフォームでは学べない専門的なプログラミングスキルを学べます。さらに、サポート体制が整っているだけでなく、受講した後は転職活動の支援もしてくれるのが魅力の1つです。

そのため、市場価値の高いAIスキルを学びたい人にこそAidemyはおすすめと言えるでしょう。

>> AIを学ぶならアイデミープレミアム

オンライン学習プラットフォームで学ぶメリット

新しいスキルや資格を取得したい場合、AidemyやUdemyなどのオンライン学習プラットフォームの利用はおすすめです。

この章では、オンライン学習プラットフォームを活用してスキルを取得するメリットについて解説していきます。

好きな時間に講義を受講できる

オンライン学習には、「好きな時間に講義を受講できる」というメリットがあります。

例えば、仕事が忙しくてスクールに通うのが難しくても、オンライン学習なら空いている隙間時間に学習することが可能です。また、自身のスケジュールに合わせて講義を受講できるので、自身の時間を確保しやすいという特徴もあります。

そのため、仕事や家事で忙しい大人にこそ、オンライン学習プラットフォームはおすすめです。

自身の目的に合わせて実践的なスキルを学べる

オンライン学習には、「自身の目的に合わせて実践的なスキルを学べる」という強みがあります。

例えば、セミナーなどに参加した場合、表面的な話しかされず専門的な話をせずに終わることは少なくありません。一方で、オンライン学習は自身が学びたい分野別で細かく講義を開いており、学びたい箇所を集中的に学べます。

そのため、コストパフォーマンスもよくなり、無駄遣いせずにスキルを習得することが可能です。

わからないことは何度でも見返して学べる

オンライン学習は動画で講義を受講することから、「わからないことは何度でも見返して学べる」というメリットがあります。

例えば、セミナーに参加しても話の展開が早くて、理解できずに終わってしまうというシーンは少なくありません。一方で、オンライン学習であれば動画での受講になるので、理解するまで何度でも見返すことが可能です。

もし何度見返してもわからない場合はチャットなどで質問もできるので、理解できずに終わることもありません。

オンライン学習プラットフォームで学ぶデメリット

メリットが多いオンライン学習ではあるものの、デメリットもあります。

そこでこの章では、オンライン学習プラットフォームを活用するデメリットについて詳しく見ていきましょう。

通信環境や利用端末に依存してしまう

プログラミングなど専門的なスキルを学ぶ場合は、パソコンを使って受講することがほとんどです。しかし、通信環境や利用する端末次第で、受講するモチベーションが下がる可能性もあります。

例えば、電波が弱い地域だとネットの遅延が起こることも少なくありません。また、使用するパソコンのスペックによっても、動画が途中で止まってしまう場合もあります。

通信環境や利用端末に問題がある場合、環境を整える必要があるものの、初期費用がかかるので注意しましょう。

講師との直接的なコミュニケーションがとれない

オンライン学習プラットフォームは、動画で講義を受講するスタイルなので、講師と直接的なコミュニケーションは取れません。そのため、講義の途中で質問をしたい人にはマイナスに見えてしまうことでしょう

ただし、Aidemyなら専用のチャットサポートがあります。わからないことを質問できる場所も増えているので、大きなデメリットとは言えないでしょう。

集中力の維持が難しい

オンライン学習には、集中力の維持が難しいというデメリットもあります。誰かに見られながら受講するわけではないので、「講義を見ながら違うことをしていた」という人は少なくありません。

そのため、周りに物を極力置かないようにしておき、時間をしっかりと確保して受講することが大切です。

UdemyとAidemyはどちらを選ぶべき?

UdemyAidemyはどちらも、時間を無駄にせずスキルアップを目指す人におすすめのオンライン学習サービスです。

どちらも仕事が忙しい人に最適なプラットフォームですが、先述したように特徴が異なります。

まず、Udemyがおすすめな人は以下の通りです。

Udemyがおすすめな人

  • 初めてオンライン学習プラットフォームを利用する人
  • 幅広いジャンルのスキルを学びたい人
  • 返金保証付きのプラットフォームを利用したい人

上記に当てはまる場合は、Udemyを選ぶと良いでしょう。

>> Udemyの詳細はこちらから

 

次にAidemyがおすすめな人は以下の通りです。

Aidemyがおすすめな人

  • AIに特化したプログラミングスキルを学びたい
  • チャットサポート・転職支援サービスを利用したい
  • 教育訓練給付制度を活用してお得に専門スキルを学習したい

上記に当てはまる場合は、Aidemyを選ぶと良いでしょう。

>> AIを学ぶならアイデミープレミアム

 

もしどちらを選ぶかで迷った際には、ぜひ参考にしてみてください。

まとめ

ここまでAidemyとUdemyの違いやおすすめな人を解説しつつ、オンライン学習プラットフォームで学ぶメリット・デメリットをまとめていきました。

オンライン学習プラットフォームは、好きな時間に講義を受講したい人にこそおすすめしたい学習サービスです。 AIに特化したプログラミングスキルを学びたい場合は「Aidemy」、初めての受講なら「Udemy」を活用すると良いでしょう。

本記事を参考にして、最適なオンライン学習が受講できれば幸いに思います。

>> Udemyの詳細はこちらから

>> AIを学ぶならアイデミープレミアム

当サイトは第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、A8.net、もしもアフィリエイト、Linksahre、バリューコマース、afb、レントラックス、Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、Adobe アフィリエイト、Wix アフィリエイト、Coursera Affiliate Program)を利用し、紹介料などの収益を得ています。収益はサイト閲覧体験の改善費用やより有益な情報提供のための取材費用に使用されます。
  • この記事を書いた人

dice

Adobe製品のお得な買い方、スキルアップのためのオンライン学習プラットフォーム情報、デジタルマーケティングの基礎知識など、大人の学びに役立つ情報を発信していきます。コストパフォーマンス高いスキルアップ・リスキリングのお供に。

人気記事

デジハリでAdobeCCを安く購入する方法 1

デザインや動画編集などのクリエイティブな作業に必要不可欠なAdobe Creative Cloud (以下、AdobeCCと略します)を契約すると、IllustratorやPhotoshopなど複数の ...

Courseraの認定証・修了証明書に意味はある?転職・就活に役立つ?メリットやオススメ講座を解説 2

世界最高峰の企業や大学が講座を提供していることで知られている「Coursera(コーセラ)」。 専門講座やプロフェッショナル認定を受講すると、就職・転職に効力を発揮する修了証明書や認定証を取得すること ...

複数のノートパソコンがデスクの上にある 3

リモートワークが一般的になってきて、会社以外の場所で仕事を行うことが増えた人も多いのではないでしょうか。 会社や自宅のパソコンで契約しているAdobeのライセンスを、その他のデバイス(パソコンやタブレ ...

AdobeXDのスタータープランは無くなった?誤報です!正攻法でダウンロードする方法を解説 4

Adobe XD の無料版が使えなくなる? そんな噂を聞きつけて慌てて検索している方に朗報です。Adobe XD はまだまだ無料で使い続けられます! とはいえ、従来のように無料で使い続けることができな ...

コーセラ(Coursera)とは?特徴や料金、登録方法までわかりやすく解説 修正 5

世界の有名大学の教員による授業や有名企業のスタッフによる講座をオンラインで受講できるサービスとして、社会人や大学生に注目されているMOOCs(ムークス)。   その中でも圧倒的規模を誇る、教育プラット ...

-Udemy, 学び・資格
-,