X(旧Twitter)のインプレッション数とは?確認方法・分析ツール・増やし方を解説

※本サイト・記事にはPRが含まれています
Twitterインプレッション数を増やす意味や方法

Twitterの投稿を客観的に評価する指標として、インプレッション数やエンゲージメント数、エンゲージメント率が挙げられます。

その中でも、インプレッション数はTwitterの投稿を通じたアカウント認知度向上において重要な指標です。

最近では、自分のツイートのインプレッション数のみならず、他人のツイートについても数字を把握できるようになりました。

参考:Twitter、他人のツイートの閲覧数を表示開始
https://japan.cnet.com/article/35197807/

この背景として、イーロン・マスク氏は次のように述べています。

 

簡単に解説すると、以下のとおりです。

・動画では再生回数が分かるのは普通だが、Twitterの場合はそうではなかった
・90%以上のアカウントは「閲覧」しか行わないし、閲覧時に「リツイート」や「いいね」もしないので、行動が可視化されない
・読まれているツイートを可視化するために、インプレッション数を表示した

Twitterのアルゴリズムは常に変動しており、自身のツイートが見られているか、他人のどんな投稿がよく目にされているのかを知ることによって、よりユーザーに刺さる投稿を考えられるようになります。

この記事では、インプレッション数の定義や確認方法、増やし方についてわかりやすく解説します。ユーザー行動を知る上で大切な基礎指標なので、まずはここを押えましょう!

あわせて読みたい

Twitterのインプレッション数とは?

インプレッションは「ツイートが表示されること」を示します。つまり、インプレッション数とは「ツイートが表示された回数」を表す単語です。

インプレッション数は、フォロワー数が多いほど高い値を示すのは想像に難くないでしょう。それ以外にも、ツイートに「いいね」が付いたり、ツイートがリツイートされたりするとインプレッション数は増加します。フォロワー以外のタイムラインにも投稿が表示されるようになるためです。

あわせて読みたい

Twitterのインプレッション数が増えるメリット

ツイートのインプレッション数が高くなると、以下のサイクルが回り始めます。

いいね・リツイートの数が相対的に増える(=エンゲージメント数UP)
→ ツイートに興味関心を持ったユーザーが新たなフォロワーになる
→ 以後のツイートのインプレッション数が増える
→ 以下繰り返し

以上のサイクルを効率的・効果的に回すことができれば、Twitterアカウント運用がとても楽になります。Twitterのアカウント運用において、インプレッション数が高くなるツイートの傾向を分析し、ツイートに反映することが重要なのです。

参考|Twitterヘルプ

(参考)Twitterのインプレッション数とエンゲージメント数・エンゲージメント率の違いとは?

Twitterにおいて、「ツイートへの反応の合計回数」のことをエンゲージメント数と呼びます。ここで言う「反応」とは、フォロー・いいね・リツイート・返信・ツイートの詳細表示など、「対象となるツイートへのリアクション」を指します。

エンゲージメント率は、対象となるツイートのエンゲージメント数をインプレッション数で割った指標です。対象ツイートがどれくらい効率的にエンゲージメントを獲得できたかを示す指標です。

インプレッション数を増やす→エンゲージメント数を増やす→質の高いツイートでエンゲージメント率を高める、といった順番で狙っていくのがよいでしょう。

Twitterのインプレッション数の確認方法・見方を解説

ここまで、Twitterのインプレッション数を高める重要性を解説してきました。では、インプレッション数を確認するにはどうすればよいのでしょうか?

大きく分けて3つの方法があります。

方法1:Twitterの投稿から直接確認する
方法2:Twitterアナリティクスで確認する
方法3:Twitter分析ツール「SocialDog(ソーシャルドッグ)」で確認する

以下の順番に解説します。

方法1:Twitterの投稿から直接確認する

ツイートのインプレッション数は「ツイートアクティビティ」から簡単に確認できます。

方法2で述べる「Twitterアナリティクス」は詳細な分析ができて非常に重宝するのですが、基本的にPCからアクセスして使用するものです。一方で、「ツイートアクティビティ」はスマホアプリからも簡単に見ることができます。

PC・スマホ問わず、ツイートの右下に表示される3本線マークをクリック・タップすると、各種指標が表示されます。

この方法の弱点は、ツイートをひとつずつクリック・タップして、ツイートアクティビティを表示しなければならない点です。方法2に挙げるTwitterアナリティクスなら、多数のツイートに関する指標を一覧表示できます。

ちなみに、タイムラインに表示される他人の投稿であっても、以下のようにインプレッション数が表示されるようになりました。

引用元:https://japan.cnet.com/article/35197807/

他人の投稿分析がはかどりますね。

方法2:Twitterアナリティクスで確認する

TwitterアナリティクスはTwitterが公式にサービス提供している分析ツールです。PCからGoogle Chromeなどのブラウザでアクセスすると使えます。

Twitterアナリティクス

このURLにアクセスしするか、Twitterアカウントにログインし、左側ホーム画面下部の「もっと見る」をクリックし、「アナリティクス」を選択するとアクセスできます。

画面上部の「ツイート」をクリックすると、ツイートごとのインプレッション数・エンゲージメント数・エンゲージメント率が表示されます。

あわせて読みたい

方法3:Twitter分析ツール「SocialDog(ソーシャルドッグ)」で確認する

SocialDog(ソーシャルドッグ)は、Twitterアカウント運用に必要な機能を網羅したツールです。国産ツールならではの分かりやすい画面UIと豊富な機能、問い合わせ対応の丁寧さなどで好評を集めています。

SocialDogではインプレッション数を確認することはできないのですが、画像・動画付きツイートやリンク付きツイートなど、ツイートのタイプ別に反応の良し悪しを把握できたり、日別のフォロワー数増減を確認できたりと、どんなツイートがどのような影響を与えたのかを考察しやすくなります。

Twitterアナリティクスと組み合わせることで、より有意義なツイートができるようになります。

あわせて読みたい

Twitterのインプレッション数を確認するときの注意点

Twitterのインプレッション数には、「自己インプレッション」が含まれます。つまり、自分のタイムライン上で自分のツイートを表示すると、その回数もインプレッション数としてカウントされてしまうのです。

インプレッション数が数千件単位でカウントされている場合はその影響は微々たるものですが、まだフォロワー数が少ない場合は「自己インプレッション」の存在感が強くなるため、分析の妨げになってしまいます。注意しましょう。

Twitterのインプレッション数の平均・目安は?

特に何も考えずツイートする場合、Twitterのインプレッション数の目安はフォロワー数の0.5倍~1倍程度です。

もし、フォロワー数の3倍以上のインプレッション数を獲得できている場合、そのツイートはあなたのフォロワー層に刺さる話題だったと考えて良いでしょう。

筆者の場合、フォロワー数の5倍以上のインプレッション数を獲得できたツイートをもとにPDCAサイクルを回すようにしています。

Twitterのインプレッション数を増やす方法

Twitterでインプレッション数を確実に増やす方法があるなら、知りたくありませんか?

 

実は、インプレッション数を増やすためのセオリーがあります。ポイントを列挙すると以下のとおりです。

  1. フォロワーが知りたい情報をツイートする
  2. Twitterのトレンドに沿ったツイートをする
  3. ハッシュタグを付けてツイートする
  4. 伸ばしたいツイートには画像・動画を付ける
  5. 伸ばしたいツイートにはURLを付けない

ツイート数が増えると、ユーザーの目に触れる機会が増えます。ただ、やみくもにツイートしてもインプレッション数の増加にはつながりません。ツイートを考える際に、「フォロワーが知りたい情報か?」「いまのトレンドに合った内容か?」と問いかけてみましょう。

 

たとえば、あなたのフォロワーがSNS運用に興味があるアカウントで構成されているなら、SNS関連のお役立ち情報を投稿する方が良い反応が得られるでしょう。また、Twittrendのようなサイトでいま話題のトピックをチェックし、多くの人が興味関心を抱いている投稿をすると良いでしょう。

 

また、ハッシュタグ(#xxxxxx)の活用も有効です。ハッシュタグには、そのテーマに興味関心があるユーザーが集まってきますし、同じハッシュタグがついた他の投稿を一度に閲覧することができます。

 

ツイートに画像・動画を付けることも効果的な手段です。なぜなら、画像・動画を付けた投稿はタイムラインで優先的にピックアップされる傾向にあるためです。また、画像・動画の中身を確認しようと思ったユーザーがクリックすることで、エンゲージメント数も高められます。

反対に、URL付きのツイートはTwitterのアルゴリズムに嫌われる傾向があります。なぜなら、URLから外部サイトにユーザーが流出する可能性があり、Twitterとしては好ましいユーザー行動ではないためです。

Twitterアカウント運用ではインプレッション数とエンゲージメント数・率のどちらが重要?

結論としては、アカウント運用の方針次第です。

たとえば、商品やサービス、個人、組織の認知度を高めたい場合は、インプレッション数が重要です。一方で、ブランディング強化や成約・購入への誘導につなげたい場合は、エンゲージメント数・エンゲージメント率が重要です。

いずれを追い求めるにせよ、TwitterアナリティクスやSocialDogを使って定期的に各種指標をチェックし、フォロワーに刺さるツイート作成にフィードバックすることがとても大切です。

まとめ

Twitterでのインプレッション数は、従来はTweetアクティビティ・Twitterアナリティクスでしか確認できませんでした。

いまでは、他人のツイートであってもインプレッション数を把握できるようになっています。

過去にさかのぼってチェックできるので、どんなツイートが多くの人の目に触れたか確認してみることをオススメします。

確認した結果を踏まえて、自分が運用しているアカウントではどんなツイートが見られやすいのか分析し、今後の投稿内容に反映しましょう。

現時点で指標を確認する習慣がない人も少なくないと思いますので、まずは、Twitterアナリティクスでインプレッション数を定期的に確認する癖付けをし、SocialDogと組み合わせて効果的なツイートができる体制を整えましょう。

>> SocialDogの詳細はこちら

当サイトは第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、A8.net、もしもアフィリエイト、Linksahre、バリューコマース、afb、レントラックス、Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、Adobe アフィリエイト、Wix アフィリエイト、Coursera Affiliate Program)を利用し、紹介料などの収益を得ています。収益はサイト閲覧体験の改善費用やより有益な情報提供のための取材費用に使用されます。

人気記事

Courseraの認定証・修了証明書に意味はある?転職・就活に役立つ?メリットやオススメ講座を解説 1

世界最高峰の企業や大学が講座を提供していることで知られている「Coursera(コーセラ)」。 専門講座やプロフェッショナル認定を受講すると、就職・転職に効力を発揮する修了証明書や認定証を取得すること ...

コーセラ(Coursera)とは?特徴や料金、登録方法までわかりやすく解説 修正 2

世界の有名大学の教員による授業や有名企業のスタッフによる講座をオンラインで受講できるサービスとして、社会人や大学生に注目されているMOOCs(ムークス)。   その中でも圧倒的規模を誇る、教育プラット ...

-X(旧Twitter), デジタルマーケティング
-,