デザインや動画編集などのクリエイティブな作業に必要不可欠なAdobe Creative Cloud (以下、AdobeCCと略します)を契約すると、IllustratorやPhotoshopなど複数のAdobe製品が利用できるようになります。
このAdobeCC、通常はサブスクリプション型の契約形態で、年額72,336円(税込)かかります。
正直、痛い出費…。できるだけ安くAdobeCCを利用したい!
という方も多いのではないでしょうか(筆者も同じ気持ちでした…)。
実は、デジハリの「Adobeマスター講座」を受講すれば、AdobeCCを通常の約45%OFFで購入できるのです。
この記事では、デジハリのAdobeマスター講座でAdobeCCを安く購入する手順について解説していきます。
手順通りに進めるだけで、誰でもかんたんに格安でAdobeCCを使えるようになります。
年間3.2万円の節約になるので、これからAdobeCCを契約しようと考えている人は必見です!
\ AdobeCCが45%OFF /
デジハリのAdobeマスター講座
デジハリのAdobeマスター講座でAdobeCCを安く購入できる
結論|AdobeCCを使うならデジハリのAdobeマスター講座がコスパ最強
デジハリの「Adobeマスター講座」を受講すれば通常価格より32,256円も安くAdobeCCを購入できます。
Adobeマスター講座とは、Adobeの基礎が学べるオンライン講座とAdobeCCがセットになったサービスです。
AdobeCCの通常価格は72,336円ですが、デジハリのAdobeマスター講座なら39,980円で購入可能です。
\ AdobeCCが45%OFF /
デジハリのAdobeマスター講座
社会人がAdobeCCを最安値で購入したいなら、デジハリのAdobeマスター講座を利用するのがベストです。
学生の場合はAdobe公式サイトが最安!
もし、ご覧いただいている皆さまが学生の場合は、Adobe公式サイトから学割で購入するのがベストです。
20,856円で契約でき、Adobeマスター講座を利用するよりもさらに安いからです。
なお、学生以外は迷わずデジハリAdobeマスター講座を契約してOKです。
AdobeCCをデジハリ以外で購入した場合の価格一覧
AdobeCCをデジハリ以外で購入した場合の価格を表にしてまとめてみました。
ここでは年間プランの価格で比較しています。
購入場所 | 価格 |
Adobe公式サイト | 72,336円 |
Amazon | 65,097円(セール時40,000~50,000円) |
アドバンスクールオンライン | 51,700円 |
ヒューマンアカデミー(たのまな) | 39,980円(※キャンペーン価格) |
デジタルハリウッド(Adobeマスター講座) | 39,980円(※いつでもこの価格) |
アドバンススクールオンラインとヒューマンアカデミーは、デジハリと同じオンラインスクールです。
これらのオンラインスクールは、どれもAdobeCCのライセンス料に独自の講座料を加えた価格設定となっています。
価格と講座の質からヒューマンアカデミーの「たのまな」、もしくは、デジタルハリウッドのAdobeマスター講座を選ばれる方が多いです。
それぞれの違いを把握して自分に合う方を選択しましょう。
「デジハリ Adobeマスター講座」と「たのまな」の選択基準
デジハリの「Adobeマスター講座」と、ヒューマンアカデミーの「たのまな Adobeベーシック講座」が最安値で利用可能とお伝えしてきましたが、両者には大きな違いがあります。
それは、講座が扱うAdobe製品の種類です。それぞれ、下表に「〇」がついている製品について学習できます。
Adobe製品名 | 何に使える? | デジハリ Adobeマスター講座 |
ヒューマンアカデミー たのまなAdobeベーシック講座 |
Illustrator | グラフィックデザイン - イラスト、ロゴ、ポスター、チラシの制作など |
〇 | 〇 |
Photoshop | 画像編集ツール - 画像補正、加工、合成など |
〇 | 〇 |
Dreamweaver | ・Webサイトデザイン ・コーディング |
〇 | 対象外 |
After Effects | ・モーショングラフィックス ・VFX |
〇 | 〇 |
Premiere Pro | ・映像コンテンツ制作 | 〇 | 〇 |
InDesign | ・DTPデザイン | 〇 | 対象外 |
Adobe XD | ・ワイヤーフレーム作成 ・Webサイトデザイン ・UI/UXデザイン |
対象外 | 〇 |
この比較表からわかるように、勉強したいAdobe製品が決まっている場合には注意が必要です。
Adobe XD を勉強したい人は、デジハリの「Adobeマスター講座」を選ぶべきではありません。
反対に、DreamweaverやInDesignを勉強したい人は、ヒューマンアカデミーの「たのまな Adobeベーシック講座」を選ぶべきではありません。
とりあえず、AdobeCCを最安値で買うことができればOK
イラレ(Illustrator)やフォトショ(Photoshop)だけ勉強できればいいや
という人は、いつでも最安値で購入可能なデジハリの「Adobeマスター講座」を選ぶのが間違いないでしょう。
\ AdobeCCが45%OFF /
デジハリのAdobeマスター講座
デジハリAdobeマスター講座のメリット
デジハリのAdobeマスター講座を受講するメリットは5つあります。
メリット
- AdobeCCがいつでも39,980円で使い始められる(通常価格より32,256円安い)
- 基礎が学べるオンライン動画約46時間分が見放題
- プロのクリエイターに添削してもらえる
- 最短10分で始められる
- 2年目以降も同価格で安く購入できる
順番に解説していきます。
メリット1:AdobeCCがいつでも39,980円で使い始められる(通常価格より32,256円安い)
先ほども述べたように、デジハリのAdobeマスター講座なら通常価格より32,256円安い39,980円でAdobeCCを購入できます。
なぜこんなにも安くなるかと言うと、Adobeマスター講座を受講するとデジハリの学生扱いになるからです。
デジハリは、Adobe公式から日本でも数少ない「プラチナスクールパートナー」に認定されているオンラインスクールです。
このプラチナスクールパートナーに認定されているスクールではAdobeCCを学生特別価格で提供できます。
スクール名 | 税込価格 |
アドバンスクールオンライン | 51,700円 |
ヒューマンアカデミー(たのまな) | 39,980円 |
デジタルハリウッド | 39,980円 |
メリット2:基礎が学べるオンライン動画約46時間分が見放題
デジハリのAdobeマスター講座は、Adobes製品の基礎が学べる約46時間分のオンライン動画が見放題です。
このオンライン動画で学べるソフトは以下の6つとなります。
- Illustrator
- Photoshop
- After Effect
- Premiere Pro
- Dreamweaver
- InDesign
ただし、動画を視聴できるのは支払いから1ヶ月までとなっているため注意が必要です。
正直、全てのコースを1か月で学習するのはつらいかなという印象です。
動画は1.5倍速、2倍速でも視聴できるので、2倍速で一気に概要を押さえ、分からないところだけを通常速度でしっかり学習する、というスタイルがおすすめです。

メリット3:プロのクリエイターに添削してもらえる
講座で作成した課題を実務経験が豊富なプロのクリエイターに添削してもらえます。
誰しもに当てはまるテンプレートのような添削ではなく、一人一人の個性に合わせた添削で非常に好評です。
▼デジハリの添削に関する口コミ
ただし、プロのクリエイターの添削はオンライン動画の視聴期限終了後から2ヶ月となっています。
添削できる回数も3回までと定められているため、期限に余裕を持って依頼するようにしましょう。
メリット4:最短10分で始められる
デジハリのAdobeマスター講座は、支払い方法次第で、申し込みからAdobeCCの取得までが最短10分で行えます。
支払い方法 | コードが送られてくるまでの時間 |
クレジットカード決済 | 手続き完了とほぼ同時! |
銀行振込 | 銀行の営業時間内なら30分程度 営業時間外なら翌朝9時以降 |
コンビニ決済 | 支払い後3時間程度 |
また、土日・祝日でも365日対応してくれるため、思い立ったときにすぐ始めることが可能です。
申し込みを完了させると以下のようなメールが届きます。

ただし、コンビニ決済や銀行振込の場合はAdobeCCのシリアルコードが送られてくるまでに時間がかかります。
他のオンラインスクールでは、支払いをしてもコードが届くまでに数日かかることを考えると驚きの速さといえます。たとえば、ヒューマンアカデミー・たのまなの場合は、公式見解として以下の日数が示されています。
お申込み確定後(ご入金後)1~3営業日位に、メールにてご案内いたします。急ぎの送付には対応できかねます。 お届け希望日時指定には対応しておりません。入力されても対応不可となります。 土・日・祝日及び年末年始、大型連休中はお休みとさせていただきます。
出典|ヒューマンアカデミー・たのまな Adobeシリアルコードのお届けについて
メリット5:2年目以降も同価格で安く購入できる
デジハリのAdobeマスター講座は何度でも申し込みを行えます。
つまり、申し込みさえ行えば2年目以降も学生特別価格で利用可能です。
通常価格と比較すると1年あたり32,256円の費用を抑えられことからAdobe公式サイトよりも圧倒的にお得となっています。
デジハリAdobeマスター講座のデメリット
デジハリのAdobeマスター講座のデメリットはほとんどありません。
ここでは「あえて挙げるとすれば...」という見方から2つのデメリットを紹介しておきます。
デメリット
- AdobeCCは年間ライセンスのみ(月単位での使用はできない)
- テキストはPDFなので、紙の教材がない
デメリット1:AdobeCCは年間ライセンスのみ(月単位での使用はできない)
デジハリのAdobeマスター講座で購入できるAdobeCCは年間ライセンスとなっています。
2021年12月時点で月間ライセンスを購入できるのは、Adobe公式サイトのみです。
「1ヶ月だけ利用したい」という方はAdobe公式サイトから購入しましょう。
また、AdobeCCの月間ライセンスの通常価格は6,248円です。
7ヶ月以上AdobeCCを使用する予定がある場合はデジハリのAdobeマスター講座を使用した方がお得に購入できます。
価格の比較
・デジハリのAdobeマスター講座を利用する場合
→ 1年間で39,980円
・月間ライセンスを7ヶ月購入した場合
→ 6,248円×7ヶ月=43,736円
以上のとおり、7か月以上使用する場合はデジハリのAdobeマスター講座がお得ですね。
デメリット2:テキストはPDFなので、紙の教材がない
デジハリのAdobeマスター講座はテキスト教材が用意されておらずオンライン動画のみとなっています。
全くの初心者でも分かるようにひとつひとつの操作がかなり丁寧に示されているので、正直テキストは不要です。
結局は自分で手を動かして慣れないことには上達しないので、動画を見ながらひとつひとつの操作をトレースするのが効率的です。
テキスト教材で勉強をしたい方はヒューマンアカデミーが提供する「たのまな」がおすすめです。
「たのまな」ならオンライン動画に加えてPDF形式のテキスト教材が用意されています。
デジハリでAdobeCCを安く購入する手順を丁寧に解説
デジハリでAdobeCCを安く購入するには以下の1~5の手順に沿って行います。
手順通りに行うだけでカンタンに購入できるためひとつずつ進めていきましょう。
- デジハリの公式ページにアクセスして講座に申し込む
- 必要情報を入力する
- 支払い方法を選択する
- AdobeCCシリアルコード発行の案内メールが届く
- Adobeの公式ページからコードを引き換える
手順1:デジハリの公式ページにアクセスして講座に申し込む
まずはデジハリの公式ページ(https://online.dhw.co.jp/course/adobe/)にアクセスします。
アクセスして下にスクロールすると、画面右下に「この講座にお申し込み」というボタンが表示されます。
このボタンをクリックしてAdobeマスター講座の申し込みを行っていきましょう。
手順2:必要情報を入力する
次にカート内容の確認と必要情報の入力を行います。
まずは「Adobeマスター講座」が正しくカートに入っているのかを確認します。
間違いがなければ性別や生年月日などの必要情報の入力に進んでください。
このとき受講者情報で登録するメールアドレスがオンライン動画を視聴する際のログインIDとなります。
自分が普段使っている馴染みのあるメールアドレスにしておくことをおすすめします。
手順3:支払い方法を選択する
支払い方法の選択を行います。
Adobeマスター講座の支払い方法は以下の3種類が用意されています。
- クレジットカード決済
- 銀行振込
- コンビニ決済
クレジットカード決済なら申し込み完了から最短10分でAdobeCCのシリアルコードが送られてきます。
個人的には、手間が一番少ないクレジットカード決済がおすすめです。
手順4:AdobeCCシリアルコード発行の案内メールが届く
Adobeマスター講座の申し込みを終えると以下のようなメールが届きます。
届くメール
- 手続き完了メール
- AdobeCCシリアルコード発行の案内メール
それぞれに重要な情報が記載されているため削除せず大切に保管しておくようにしましょう。


手順5:Adobeの公式ページからコードを引き換える
AdobeCCとシリアルコードの引き換えを行います。
先ほど送られてきたシリアルコード発行の案内メールに記載されている登録URLをクリックしましょう。
ここでAdobeのアカウントを持っていない方はアカウント作成、持っている方はそのままログインします。
シリアルコードを入力してAdobeCCの使用を開始しましょう。
\ AdobeCCが45%OFF /
デジハリのAdobeマスター講座
実際にログインして利用開始すると、こんな画面が表示されます
ログイン後は以下のような画面が表示されます。

画面左上のハンバーガーメニュー(三本線のボタン)→「カリキュラムを受講する」→「Adobeマスター講座」の順にクリックします。

受講管理画面に遷移するので、必要な講座を受講しましょう!

デジハリAdobeマスター講座を受講する際によくある質問
デジハリのAdobeマスター講座を受講する際によくある質問についてまとめてみました。
受講する前に確認して疑問を解消しておきましょう。
よくある質問
・安く購入できるAdobeCCは通常版と違いはある?
・土日や祝日に申し込んでも最短10分で使用できる?
・オンライン動画で勉強しないといけない?
これらの質問について、以下で簡単に回答します。
よくある質問1:安く購入できるAdobeCCは通常版と違いはある?
デジハリのAdobeマスター講座から購入できるAdobeCCと通常版の内容に違いはありません。
通常版と同じように全てのアプリケーションおよびWEBサービスを制限なく使用できます。
よくある質問2:土日や祝日に申し込んでも最短10分で使用できる?
土日・祝日でもクレジットカード決済の場合は申し込みからAdobeCCの取得までを最短10分で行えます。
ただし、コンビニ決済や銀行振込の場合はAdobeCCのシリアルコードが送られてくるまでに時間がかかります。
よくある質問3:オンライン動画で勉強しないといけない?
デジハリはオンラインスクールですが、必ずしもオンライン動画で勉強しなければならないわけではありません。
あくまでもオンライン動画を自由に視聴できるだけで、視聴するかどうかは個人に委ねられています。
「AdobeCCを安く購入したいだけ」という方は動画を1度も再生しなくても大丈夫です。
よくある質問4:ログインはどうやったらよい?
メールにもログインURLが記載されているので、まずは申込完了時のメールを確認しましょう。
メールを無くしてしまった人は、以下のURLからログインできます。
アクセスすると、以下のような画面が表示されるのでID/PWを入力して利用しましょう。

まとめ|学生はAdobe公式サイト、学生以外はデジハリAdobeマスター講座で契約しよう
この記事ではデジハリのAdobeマスター講座でAdobeCCを安く購入する手順について解説してきました。
最後に、あらためてメリットと購入手順をおさらいしましょう。
デジハリのAdobeマスター講座受講のメリット
- AdobeCCがいつでも39,980円で使い始めれれる(通常価格より32,256円安い)
- 基礎が学べるオンライン動画約46時間分が見放題
- プロのクリエイターに添削してもらえる
- 最短10分で始められる
- 2年目以降も同価格で安く購入できる
デジハリのAdobeマスター講座でAdobeCCを購入する手順
- デジハリの公式ページにアクセスして講座に申し込む
- 必要情報を入力する
- 支払い方法を選択する
- AdobeCCシリアルコード発行の案内メールが届く
- Adobeの公式ページからコードを引き換える
Adobeマスター講座でAdobeCCを購入すれば通常価格より32,256円も安く購入できます。
安く購入できるだけでなく、オンライン動画の視聴やプロのクリエイターによる添削など特典も充実しています。
あなたもデジハリのAdobeマスター講座を受講してAdobeCCをお得に購入しましょう!
なお、学生の場合はAdobe公式サイトから学割で購入するのがベストです。20,856円で契約でき、Adobeマスター講座を利用するよりもさらに安いです。
学生の場合はAdobe公式サイトが最安!
もし、ご覧いただいている皆さまが学生の場合は、Adobe公式サイトから学割で購入するのがベストです。
23,760 円/年(税込26,136円/年)で契約でき、Adobeマスター講座を利用するよりもさらに安いからです。
\ AdobeCCが45%OFF /
デジハリのAdobeマスター講座